施工事例

戸建全面リフォーム

O様邸 戸建リフォーム

投稿日:2022年05月01日 (日)
施工カテゴリー: 戸建全面リフォーム

O様邸 戸建リフォーム

リフォームポイント

とにかく狭くて使い勝手の悪かったキッチンです。
浴室・洗面室とキッチンの場所を入れ替えて元和室をつなげてLDKにしました。
強度不足なところは梁や筋交をいれ補強しました。
床の底冷えを解消するために断熱材を入れ1階を中心に窓の断熱・結露対策効果を高めました。
玄関ドアはカバー工法で新しくしました。
外壁、屋根、配管更新などもしました。

キッチン施工前

キッチンリフォーム

洗面室があるにもかかわらず、なぜかキッチンに大きな洗面台が…
洗面室が狭すぎて洗面台を置けなかったせいです。
その上、狭いキッチンにダイニングテーブルを置いていたのでとても使い勝手の悪いキッチンでした。

キッチン施工後

キッチンリフォーム

もともと浴室と洗面室があった場所にキッチンを移動しました。
浴室・洗面室とキッチンの場所の入れ替えをしたことで、洗面室とキッチン半分ずつ隣り合わせになっていた和室を洋室にし完全にキッチンと繋げてLDKとすることができました。
設備もL字型に替え、壁を開口してカウンターを造りました。
収納もたっぷりでキッチン家電もまとめて置けます。

浴室施工前

浴室施工

冬場の浴室は壁から冷気を放っているようでとても寒くヒートショックが心配でした。
掃除が大変で、特にタイルの目地部分のカビはどんなに掃除しても落ちないし悩みのタネでした。

浴室施工後

浴室施工

ユニットバスに変えたことで寒さも掃除の大変さも解消されました。
手すりを設置して安全性も高め、サッシも二重サッシに交換しました。

その他施工

その他 施工

その他 施工

その他 施工

その他 施工

その他 施工

その他施工前コメント

洗面室はあったものの狭くて、キッチンに洗面台を置くしかありませんでした。
動きが悪いサッシもなんとかしたいと思っていました。
瓦の屋根は耐震性が気になっていました。
という心配もありました。

その他施工語コメント

場所をキッチンと入れ替えたことで、洗面室を広げ洗面台を設置することができました。
サッシは二重サッシに交換しました。
屋根の瓦をおろし ガルバニウムの屋根材に葺き替えました。
外壁塗装も行い、玄関ドアはカバー工法で新しくしました。

施工前ポイント

大きな洗面台とダイニングテーブルがあり、狭くて使いにくいキッチンでした。
お風呂は昔ながらのタイル張りで寒く、掃除も大変でした。

施工後ポイント

浴室・洗面室とキッチンの場所を入れ替えて元和室をつなげてLDKにしました。
もちろん洗面台はもうキッチンにありません。
寒かった浴室はあたたかい空間に生まれ変わりました。
屋根は瓦からガルバニウムに、窓は二重サッシへと変わりました。

「戸建全面リフォーム」に関する詳細を確認する

  • 対応可能なリフォーム
  • リフォームの流れ

まずはお気軽にご相談下さい

メールでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせは

リフォームに関するお悩み、
ご希望をお聞かせください。
経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。

お電話でのお問い合わせはこちら お電話でのお問い合わせ

受付時間 9:00 - 18:00 (水曜定休)

ページの先頭に戻る